近代ゴリラの読書感想文

元予備役。司法試験合格。国家総合職試験合格。

 近代ゴリラ=インテリジェントゲリラ

【読書感想文】ヒクソン・グレイシー自伝

BREATHE A LIFE IN FLOW ヒクソン・グレイシー自伝
ピーター・マグワイア構成
棚橋志行訳
令和4年
 

ヒクソン・グレイシー自伝

 
 
1 概要
 邦題の通り、ヒクソン・グレイシーの自伝である。
 これまでのヒクソンに関する書籍の比較すると、通史が一通り記載されているのは、本書のみであると思われる。
 
 
2 感想
 本書は、300頁程度で通史を記述するため、個々のエピソードにはそれほど紙幅を割いていない。
 そのため、個々のエピソードについては、他書の方が詳しい場合がある。
 
 
 
孫子宮本武蔵を諳んじても偉大な戦士にはなれない。
 戦いは芸術であると同時に科学でもあるからだ。
 創造性や情熱や本能が必要だから芸術なのであり、技術やタイミング、強さや持久力といった経験的側面は科学の領分だ。220頁
 

 

 
アームロックやチョークを教えられる柔術の先生はたくさんいるが、私はもっと全体的、多角的な教え方に取り組んでいる。
 私の柔術を学ぶには、目には見えない感覚を磨く必要がある。
 だから私は自分の実践するものをインビシブル柔術と呼んでいる。ベース(バランス)やコネクション(接点)を感覚的に理解できて初めて、生徒は柔術を理解できるのだと思う。
 この触覚の知識、その基本的な習熟がなければ、世界のあらゆる技術を学んだところで柔術の本質はわからない。280頁

 

 
 
 上述のとおり、本書はヒクソンの通史であり、これまでの書籍では紹介されてなかったエピソードも含まれている。
 その中でも、私が最も興味深かったのは、ヒクソンが、現在の年齢に至った上での心境を吐露している部分である。
 当然のことながら、これまでの書籍にはない特色である。
 
 
しかし、みずから老化のプロセスを経たおかげで気がついたのだ。
 グレイシー柔術はもともと体格に恵まれなず、運動神経に劣る、自信を持てない初心者のために考案されたはずだ。287頁

 

 
 
私はいま、忍耐や希望、戦略、感情の制御、呼吸法などを教えるツールとして、柔術を活用している。
 どれも衝突や競争をともなわない稽古だ。289頁

 

 
 形あるものは、絶え間なく変化していく。
 そして、疾風に勁草を知ることとなる。