近代ゴリラの読書感想文

元予備役。司法試験合格。国家総合職試験合格。

 近代ゴリラ=インテリジェントゲリラ

【読書感想文】山下泰裕 闘魂の柔道

新装版 山下泰裕 闘魂の柔道 必勝の技と心
2007年

山下泰裕闘魂の柔道―必勝の技と心

1 概要
 山下泰裕先生の技術書である。
 「勝負についてー自分の力をいかに出しきるかー」という総論の後に、具体的な技の解説である各論が展開される。
 
2 感想
 総論部分は、タイトルにある「技と心」のうち「心」についての解説である。
 この総論部分は、別の競技、あるいは、競技以外の分野でも参考になる事項が多いと思われる。
 やはり、ある特定の事柄を徹底的に突き詰めることで見える世界、領域というのは確かに存在する。
 これを言語情報により受け取り、各々が咀嚼することには意味があるだろう。
 
 以下では、いくつか気になった事項を取り上げる。
(1) 緊張について
 
試合前は、やはりかなり緊張した。
 一体全体、緊張しない選手などいるのだろうか。
 大切な試合の前は誰でも緊張する。
 それが当たり前だと思う。35~36頁

 

 
 私はどんなに小さな試合でも緊張した。
 緊張すると相手の長所がずいぶんと大きく見える。
 そうするとますます緊張する。
 逆な見方をすれば、試合を前にして緊張しないような者は勝つ見込みも少ない。
 従って私は、いつも「緊張するのが当たり前」と自分自身に言いきかせていた。
43頁

 

 
(2) 他人から盗むことについて
 
例えば私は、道場内においても相手の練習を観察する「見とり稽古」を常に心がけた。 
 ・・・ただし、ぼんやりと見ていたのでは効果はない。
 しっかりとした自分自身の課題を持って見る。
 そうすれば、それまで気づかなかった側面が見えてくる。28頁

 

 
 
なぜ先輩たちにはできて、自分にはできないのか?
 どこが違うのか?
 こういった疑問をもって見たのである。28~29頁

 

 
 
そして、総論の末尾は以下のとおり結ばれる。
 
お前が思っているほど、相手は弱くない。
 お前が思っているほど、相手は強くない。
 16年間の選手生活で、私が到達した一つの心境である。57頁