近代ゴリラの読書感想文

元予備役。司法試験合格。国家総合職試験合格。

 近代ゴリラ=インテリジェントゲリラ

【読書感想文】サラ金の歴史

サラ金の歴史 消費者金融と日本社会
小島庸平著
中公新書
令和4年

サラ金の歴史 消費者金融と日本社会 (中公新書)

 

 

 本書は、研究者による著作であり、できる限り党派性を排除すべく記述されていることが良い。

 

 

サラ金の問題は、ひとまず業界とは距離を取り、歴史として批判的に整理される必要がある。
 だが、かといって被害者側の視点からだけでは、問題の全貌を明らかにすることは難しい。
 サラ金業者の主体的で革新的な経営努力が、なぜ多くの人びとを破壊に追いやったのか。
 その具体的なプロセスを、サラ金業者と利用者の双方の事情を踏まえ、可能な限り内在的に説明しようというのが、本書の試みだった。311頁

 

 

 有価証券報告書等の一次資料や、関連する書籍、新聞・雑誌記事等を網羅的に収集・分析するというオーソドックスな文献史学の方法を、基本的には採用している。
 とかく論争的な分野で「中立」性を確保するために意識して採用した方法であり、他の類書に見られない試みとして著者なりに自負している・・・。320頁

 

 党派性を帯びた情報が氾濫する中、このように意識的に中立的であろうとする情報を思考の起点としたい。


 また、本書は、戦前の「素人高利貸」の時代からの消費者金融史(業態の合理化の過程等を含む)をなぞるだけではない。
 債権者側の債権回収における感情や特殊な労務管理、債務者側の心理も丹念に分析しており、読ませる内容となっている。

 

 図式的に言えば、恐怖心や屈辱感を煽られる債務者→債務者に直接対峙することで感情を揺さぶられる末端社員→その末端社員の感情をケアし、コントロールする上位の社員、というように、いくつかの感情労働が重層的に折り重なることで、サラ金の債権回収業務は遂行されていた。205頁